メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Educational insurance Web

学資保険の平均的な保険料

お金はいくらあってもかまいませんが、お金持ちでもない限り普通の家庭なら出せるお金には制限が出てきます。
妻帯者なら自分だけでなく妻や子供の生活費などもばかにならないでしょう。
自ずと出せる金額は減ってきてしまいます。

そこで大学進学の前までにまとまったお金をどのくらい用意できるのかをしっかりと計算しておくことが大切です。
満期学資金の相場は、100万円から300万円程度となっており、ちょうど大学の入学金とその他の費用で全てなくなるといった計算になっています。
保険会社によって異なりますが、学資保険の満期額の設定は120万円~1500万円までと幅広く設定できるようになっています。
つまり、大学一年目には多くの教育資金が必要になるということになります。

これだけのお金を貯めようと思うと一年や二年ではとても難しく感じますが、18年や15年といったスローペースで貯めるということであれば、十分に可能な金額であると考えられます。
学資保険はそうした中期的な将来を考えてお金を貯める方法です。
100万円や300万円といった金額の差はありますが、たいていは5000円から2万円くらいの範囲で毎月の保険料が設定されるはずです。

この数字を見るとそれほどハードルは高くないはずです。
私立の学校へ行くとなると、もっとお金は必要だと思いますが、この金額以上に別にお金を貯めておけば、問題ないでしょう。
学資保険に充てるお金は必要最低限のものにしておき、余ったお金はいざというときのために、銀行預金や定期預金などの元本が保証されたお金として、いつでも引き出せるように置いておくようにしましょう。

このように考えるといくら教育資金だからといって、生活が大変になるような保険料なら、捻出すべきではありません。
あくまでも、将来の一時的な資金の要り様によってお金を抑えておくといった気持ちで学資保険に加入すべきでしょう。
もちろん、家計が苦しくなったときにも払えるくらいのお金でないと、継続して積み立てる意味はないわけです。
基本的には保険料を減額することはデメリットになりますから、しっかりと子供の将来の計画を立ててから、学資保険に加入するようにしましょう。